防カビ剤「イマザリル」の毒性と除去

imazalil
イマザリルは、輸入されるグレープフルーツ、オレンジ、レモンなどのかんきつ系の果物やバナナに使われる防カビ剤でOPPやTBZと同じく日本では食品添加物として扱われています。

かんきつ系の果物はカビが生えやすく、日本まで長い時間をかけ船で輸送されることからカビ対策は必須です。
そのため収穫後に防カビ剤として毒性の強い農薬「イマザリル」を使用します。(いわゆるポストハーベスト農薬)
※日本での農薬登録はありません。

日本ではイマザリルをはじめポストハーベスト農薬の使用は禁止されています。(人体に有害だと知っているからです。)
しかし輸入品に限り食品添加物として認めているのは、OPP、TBZと同じくアメリカからの圧力によるものです。

SPONSORED LINK

イマザリルの使用を許可したのは1992年と他の防カビ剤に比べ比較的に新しい部類に入ります。
そもそも輸入されたレモンの検疫中にその使用が発覚し、後付けで食品添加物として認めさせたという背景があります。

これは添加物や農薬だけの問題ではなく、また日本だけの問題ではありません。
国は我々一般消費者の健康などにはまったく興味がなく、利権・利益の方を優先します。これがこの世界の仕組みです。

毒性

ラットを半数死亡させる経口投与は、体重1キログラムあたり0.277~0.371グラムで、急性毒性が強い。
マウスに、イマザリルを0.012、0.024、0.048%含むエサを与えて育てたところ、そのマウスから生まれた子供に、授乳初期の体重増加抑制と神経行動毒性が認められた。

基準値

食品1Kg当たり、柑橘類が0.005g、バナナが0.002gが使用限度となります。

しかし基準値を決めているが、この数字の示す意味などないと思います。
人体に危険だと知っているからこそ、国内でポストハーベスト農薬を禁止しているはずなのに、輸入品に限り食品添加物として扱っている時点で信用しろと言われても無理がある。
また防カビ剤としてイマザリルの他OPPやTBZなども一緒に使われていることが多いので複合摂取した時にどのような影響が出るのかわかっていません。

除去方法

イマザリル不水溶性なので水洗いでは落ちにくいです。
洗剤で洗うのはダメです。洗剤が果肉まで浸透してしまいます。

イマザリルの浸透性を検証する実験で、皮に塗布したところ果肉まで浸透することが実証されています。したがって表面を除去することにあまり意味がないかもしれません。

基本的に防カビ剤を使用した果物は食べないでほうがいいでしょう。
かんきつ系果物を食べるなら国内産の選び、できるだけ無農薬のモノ。

バナナに関しては、軸から1cmに農薬が溜まっていること多いので切り落とした方が良いと言われていますが、最近では防カビ剤をしようしているバナナは少なくなっているようです。

ポッカレモンの自主回収騒動

「レモンを収穫後すぐに搾汁するので、収穫後防カビ剤(ポストハーベスト)は使用しておりません。」
ポッカから発売されている「ポッカレモン」にはそう記載されていましたが、実際には商品からはイマザリルが検出され公正取引委員会から指摘され、平成20年9月に自主回収を行いました。

SPONSOR LINK



関連記事



2件のコメント

毎朝グレープフルーツを1つ食べて1年になります。
身体への影響はどの程度でしょうか?

オーストラリア産のマンダリンパックをスーパーで購入
主人が今日そのオレンジを食べた所、下が痺れる、口がピリピリするといいました。

イマザリル怖いですね。
外国産の柑橘類は、2度と買いたくありません。

ネットで調べて良かったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です