増粘安定剤の話。増粘多糖類やゲル化剤、安定剤について
増粘安定剤とは 食品にとろみや粘り気をだす「増粘剤」 食品をゼリー状に固める「ゲル化剤」 液体と固体を均一に混ざった状態を作る「安定剤」※ドレッシングなど これらを総称して「増粘安定剤」と呼び、用途によって食品への表記が...
増粘安定剤とは 食品にとろみや粘り気をだす「増粘剤」 食品をゼリー状に固める「ゲル化剤」 液体と固体を均一に混ざった状態を作る「安定剤」※ドレッシングなど これらを総称して「増粘安定剤」と呼び、用途によって食品への表記が...
アルギン酸とは昆布やわかめなどの海藻に含まれるネバネバ・ヌルヌル成分で水溶性の食物繊維です。 食品添加物としてよく使われ、有名なのがアルギン酸ナトリウムです。(アルギン酸にナトリウムを結合したもの) 主に食品に粘りをだす...
キサンタンガムとは、土壌に生息する微生物から作られる多糖類の一つで食品添加物として多くの加工食品や化粧品に使われています。 その用途は、 食品や化粧品に粘り気を与える増粘剤 分離しやすいものを分離しないようにする安定剤 ...
キトサンはカニやエビなど甲殻類の殻に含まれるキチンを加工して作られる食物繊維の一つです。 食品添加物としては、食品にとろみや粘り気をだす増粘安定剤の他、加工食品の雑菌の繁殖を抑え保存性を高めるためにも使われます。(市販の...
ペクチンとは、果実や野菜、海藻類に多く含まれる食物繊維の一つです。 ペクチンは食品添加物として加工食品にも使われ、市販のジャムやゼリー、アイスクリームなどに多く使用されています。 その目的は大きく3つあり ゲル化剤として...
コーンスターチとは、トウモロコシから作ったでんぷんのことです。 加工食品では食品添加物として使用され、表示名はコーンスターチと表記されることが多い。 他にも 加工でんぷん スターチ(でんぷんのこと) と表記されているモノ...
セルロースは、不溶性食物繊維の一つで、ブドウ糖が鎖状に結合してできた地球上で一番多く存在する炭水化物です。 セルロースは、木や雑草などほとんどすべての植物に含まれており、植物の細胞を覆う細胞壁や繊維質を構成し、植物を形作...
カゼインとは、牛乳に含まれるタンパク質の一つです。 カゼインの食品添加物としての使用目的は、 食品にとろみをつける増粘剤 食品の栄養強化剤(タンパク質補助) 加工品の保水効果を高める安定剤・結着剤 など、さまざまな用途で...
カラギーナンは体に良いのか悪いか。。。 安全性が高いという一方で発がんなどの危険性を訴える人も多い。 カラギーナンといえば主に、 食べ物にとろみをつける増粘剤 液体の分離を防止する安定剤 液体を固めたりするゲル化剤 を目...