炭酸カルシウム(Ca)が含まれる加工食品は大丈夫か?

calcium-carbonate

炭酸カルシウムは、食品添加物として多くの食品に使われています。

その用途は

  • 栄養強化
  • 改良剤
  • 膨張剤
  • 研磨剤
  • PH調整剤
  • 着色料

など様々です。

(使用例)

  • インスタントラーメン、ハム・ソーセージ、お菓子・パンなどの栄養強化・膨張剤として
  • 麺など練り物など柔らかくし弾力を上げることにより食感を良くする「かんすい(改良剤)」
  • パンの発酵を早めるイーストフードとして
  • チューインガムの基礎剤として
  • 歯を磨く研磨剤として、ほとんどの歯磨き粉に含まれます。
  • ベビーパウダー・化粧品原料・入浴剤など直接肌に触れるモノ

などなど…挙げるとキリがありません。

表記名は炭酸カルシウムまたは炭酸Caですが、膨張剤やかんすいとして使われる場合は一括表示が認められているので表記上はわからない場合があります

また、農業用にも土壌改良(PHの調整)として、また畜産のエサにも栄養強化として炭酸カルシウムが使われる場合があります。

炭酸カルシウムは工業製品にも多く使われ

プラスチック、ゴム、塗料、建材(コンクリの原料など)、チョーク、消しゴム、インクなどの原料として身の回りにほとんどのモノに使われているのでとても身近なところにたくさんあります。

SPONSORED LINK

炭酸カルシウム原料と製造方法と安全性

原料

炭酸カルシウムは、自然界に多く存在し石灰石や大理石、方解石、氷州石、アラゴナイト(アラレ石)、白亜(チョーク)などの天然の鉱石や、サンゴや貝殻、卵の殻の主成分となります。

食品添加物としては石灰石が原料となりますが、石灰石は日本で豊富に埋蔵されていてとても質が高く、外国へ輸出しているほど。
日本で扱う炭酸カルシウムはすべて日本で産出したものになります。※動物由来のものを除く

 

化学式

CaCO3

製造方法

日本で使用される炭酸カルシウムには「重質炭酸カルシウム」と「軽質炭酸カルシウム」の2つあり、どちらも食品添加物として使用されます。

 

①重質炭酸カルシウム

不純物の少ない石灰石を粉砕し粉状にします。
石灰石は炭酸カルシウム以外の不純物(マグネシウム、シリカ、アルミ、鉄)が微量に含まれますので高純度の石灰石が必要になります。

主な用途
食品・医薬品・製紙・塗料・ゴム・プラスチック

 

②軽質炭酸カルシウム

こちらは石灰石の不純物を化学反応を用い除去したものです。

  1. まず、石灰石を高温で焼き、二酸化炭素と生石灰(酸化カルシウム)に分離
  2. 次に生石灰に水を加えることにより、消石灰(水酸化カルシウム)にする
  3. さらに二酸化炭素と反応させれば炭酸カルシウムが出来る

主な用途
食品・医薬品・製紙・塗料・インキ・接着剤・ゴム・プラスチック

 

安全性

重質、軽質ともに安全性に問題はありません。

SPONSOR LINK



関連記事



5件のコメント

炭酸カルシウムは、動脈硬化の原因になるといわれております。実際、ヨーロッパ地域等での硬水、所謂ミネラルウォーターには、炭酸カルシウムが多いため、動脈硬化も主に炭酸カルシウムの沈着による石灰化だそうです。

鶏等も生体には使えない有害なものであるからこそ、卵の殻に使うのだと思います

又、私の経験からしても、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、等は摂取しても背が伸びることはありませんでした。それどころか、ワダカルシウムという水酸化カルシウム剤を飲んでいたら、なぜか頬骨がでてきて、飲むのを止めたら戻ってきましたので、それのせいだと思います

海水淡水化の純水に水酸化カルシウムか炭酸カルシウムのいずれかを使用すると聞いていますがどちらでしょうか?

カルシウムと一言でいっても、様々なカルシウ化合物がありますが、炭酸カルシウムについては、善玉と悪玉があるそうです。
でも、一般的なカルシウム(化合物。炭酸カルシウム含む)の殆どは悪玉だそうです。
例えば、海藻、野菜、等に含まれるものであれば良いようですが、牛乳、卵殻、サプリ、等のカルシウムはダメだそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です