はちみつが健康食品であることをご存知の方は数多くいると思います。
特に高い健康効果があるとして人気となっているのがマヌカハニーです。
一体、マヌカハニーにはどのような健康効果があるのでしょうか。
そこで今回は、マヌカハニーの健康効果についてご紹介したいと思います。
マヌカハニーとは
マヌカハニーは、フトモモ科の低木が自生しているニュージーランド原産のはちみつです。
その木は春から夏にかけて桃色の美しい花を咲かせます。
その花から採取されるのがマヌカハニーです。
マヌカハニーの「マヌカ」は、ニュージーランドの先住民であるマオリ族の言葉が由来です。
「マヌカ」とは「復活の木」を意味します。
その名の通り、マヌカは、傷つき弱った体を復活させてくれる薬のように様々な効能があるとされています。
マヌカハニーは人の手が入っていない森で自生しているマヌカから採蜜され、農薬はもちろんですがニュージーランドでは、ミツバチに抗生物質を投与することも一切禁じていますので、環境汚染の心配なく安心安全に食べられる完全なるオーガニック食品です。
またマヌカの花は年に4週間しか咲かないので、蜜が取れる期間も4週間となります。
その為、マヌカハニーは非常に高価で貴重な食品となります。
マヌカハニーの効果
マヌカハニーにはメチルグリオキサール(MGO)という成分が豊富に含まれているのが特徴です。
メチルグリオキサール(MGO)は、殺菌作用に優れた物質です。
殺菌作用に優れたはちみつは他にもありますが体内で最もアクティブな殺菌力を発揮するメチルグリオキサール(MGO)を豊富に含んだはちみつはマヌカハニーだけと言われています。
その為、マヌカハニーを摂取すると以下のような効果を得られるのではないかと期待されています。
胃腸の健康維持~ピロリ菌の抑制
他のはちみつの場合、ピロリ菌を殺菌するには40%以上の濃度が必要ですがマヌカハニーの場合、2.5%の濃度でピロリ菌を抗菌し、5%の濃度でピロリ菌を殺菌すると言われています。
ピロリ菌は胃がんの原因であるということが現代科学で明らかとなっているようですので、ピロリ菌を抑制することは胃がん予防にも役立つことになると言われています。
またピロリ菌に感染すると胃潰瘍や十二指腸潰瘍、胃炎などの病気にかかってしまう恐れがあります。
これにより、胃もたれ、食後の腹痛、食欲低下、胸焼け、吐き気などの症状が現れることがあるとのこと。
胃の不快感が繰り返される場合は、ピロリ菌が深く関与している可能性は高いと言われています。
更に大腸菌、黄色ブドウ球菌などの腸内細菌も殺菌し、食中毒を防いでくれるそうです。
大腸菌や黄色ブドウ球菌が死滅すれば腸内環境が整って来るので、善玉菌が活性化することで便秘や下痢などの症状が緩和される効果も期待出来るようです。
胃腸を健やかに保つ為には日頃からマヌカハニーを摂取していきたいですね。
と言いたいところですが、日々の食生活を見直すことがまず先かと思います。
実際にピロリ菌の保菌者でも胃痛とは無縁の方もいるのは事実。
最近ではカンジタ菌と同じように日和見菌では?という意見もでています。
食生活の乱れが腸内細菌のバランスを崩しピロリ菌の増殖を招いていると考える
砂糖や精製穀物の摂り過ぎ、タンパク質やビタミン・ミネラルなどが足りない、つまり糖質過多の栄養欠乏状態。
その他にも食品添加物の摂り過ぎなども腸内細菌のバランスが乱れると考えられています。
ちなみに私の叔母はマヌカハニーを愛用していましたが、胃癌で亡くなりました。
口腔の健康維持~虫歯、歯周病の抑制
口内の細菌であるミュータンス(虫歯菌)の抗菌作用にも優れていることからマヌカハニーは虫歯予防にも効果が期待出来ると言われています。
また白砂糖に含まれるスクロース(ショ糖)は酸産生能が高い為、多量に摂ると虫歯を引き起こすリスクが高いと言われていますがマヌカハニーには虫歯の原因になりにくいと言われるフルクトース(果糖)とグルコース(ブドウ糖)が含まれています。※あくまでもショ糖よりはマシという意味。
更にマニカハニーには、リン酸カルシウムが豊富に含まれている為、日頃からマヌカハニーを摂取すれば歯のエナメル質が強化され、虫歯だけではなく、歯周病や歯槽膿漏、口臭なども予防できると言われています。
皮膚・粘膜の健康維持~炎症の抑制
マヌカハニーには高い抗炎症作用も持っている為、風邪やインフルエンザのウイルスによって傷ついて炎症を起こした喉をケアしてくれます。
粘膜が傷ついているとウイルスはより侵入しやすくなりますので、風邪やインフルエンザの悪化防止にもマヌカハニーは役立つとも言われています。
また火傷や傷で炎症を起こした皮膚や荒れて炎症を起こした唇、炎症を起こしたニキビの治りを早めてくれるらしいです。
マヌカハニーは、ニキビの原因であるアクネ菌も抑制してくれるので、ニキビの改善だけでなく、ニキビの予防にも効果を発揮するとも言われています。
更にマヌカハニーには、シリンガ酸メチルという高い抗酸化作用を持った成分も豊富に含まれている為、紫外線による肌老化を抑制してくれますので、アンチエイジングにも有効とのこと。
マヌカハニーの過剰摂取はNG
このように様々な効果があると言われるマヌカハニーですがはちみつ=糖分であることに変わりはありません。
マヌカハニーに含まれるフルクトース(果糖)は、血糖値を上げにくい為、糖尿病や肥満、高血圧の予防・改善に効果があるとして、健康な糖というイメージが定着していますが
摂り過ぎれば逆に血糖値が上昇し、高血圧、中性脂肪の増加を引き起こすリスクが高まると言うのが事実としてあります。
またブドウ糖、果糖は、糖化を起こしやすい糖である為、(特に果糖の糖化リスクは高いとされています。)
摂り過ぎれば細胞の老化が進むことで、肌にしわやたるみ、くすみが増えたり、また、
アルツハイマー、白内障、がんなどの恐ろしい病を引き起こすことがあります。
健康になれると言われると、ついつい多量に摂ってしまいがちですが、くれぐれも適量にしておきましょう。大きなお世話かもしれませんが、健康ためというより嗜好品としてたまに摂るくらいがよろしいのではないでしょうか。
まとめ
マヌカハニーには、高い殺菌力を持つメチルグリオキサール(MGO)が豊富に含まれている為、ピロリ菌や大腸菌などの腸内細菌の他、虫歯菌を抑制してくれるので、胃腸のケアだけでなく、オーラルケアにも大変、有効と言われています。
また高い抗炎力も持つマヌカハニーを摂取すれば炎症を起こした喉や皮膚を素早く鎮めてくれると期待されています。
更に高い抗酸化力も持ったマヌカハニーであればアンチエイジング対策にも有効となるかも?
様々な健康効果があると言われているマヌカハニー。だからこそ、つい多量に摂ってしまいたくなりますが
結局は糖分ですので、摂り過ぎると逆に健康に害が及びますので、注意しましょう。
コメントを残す